こんにちは!柴犬りんご郎ブログを書いている大脇(@ringoro119)です*
今日でりんご郎が大脇家にやってきて748日目、そして産まれてから799日目です。
当ブログの登場人物とプロフィール、これまでの簡単なあらすじはこちら!⇩

お気軽にフォロー・いいねしてください♩
Follow @ringoro119
[quads id=1]
\ 新作ショートムービー /
娘とおもちゃで遊んでいたら、柴犬さんの方が夢中になってしまう
外の世界で喜びを爆発させる柴犬と1歳の娘
昨日は仕事の休憩中に、部屋の様子を留守番カメラからチェック。
するとりんご郎のこんな瞬間をキャッチ。

ま〜た上ってるし・・。懲りないやつだわw
前にも書いた事あるんですが、りんご郎はたまにここに上っては「降りられず泣いてくる」という
自業自得なのになぜか被害者ヅラをしてくる困ったやつなんです(苦笑)


そろそろ学習してほしいわ

りんご郎「誰か助けてくだしゃーい」
そこで、そんな様子を留守番カメラから眺めていた父はこんな事を思いました。

この状態で(ファーボから)おやつをあげたらどうなるんだろう
いつも思うんですが降りれない高さではないのでね。
なんでこれくらい降りれないんだろう・・と毎度思うんですよ。
なのでファーボからおやつ飛ばせばりんご郎も飛べるんじゃ・・と思ったわけです。
それでは早速おやつを飛ばしてみましょう。

それぃ!
おやつが飛んでくるアラートに気づき、床に落ちてきたおやつを見つめるりんご郎。
そして次の瞬間
スマホに映った光景がこちらです。
飛べるんかーい
あまりに一瞬で飛ぶ瞬間は逃してしまいましたが、、
どうやら自分でも降りられる事が判明しました(笑)

結論:彼は自分のポテンシャルに気づいていない
さらにこの話は続きます。
父が仕事から帰ってくると、どうやらまたここのボックスにりんご郎は上っていたんです。

お出迎えがないのはこのせいか
そしてその光景を撮ろうと思って、カメラを起動した瞬間の光景がこちら。
と、飛んだ・・!
なんと先ほど降りられた事を学習してくれたのでしょうか。
とはいっても好き勝手に上り降りされても困るんだけどねw
ちなみにりんご郎がここに上る時は、ベビーサークルに誰かいる時。
一人でお留守番をしてる時はまず上りません。
最近では娘がベビーサークルにいると、僕もそっち行きたい・・という感じで上っている感じです。(そしてそんな兄貴を娘が触りにくる)
以上、りんご郎が自分のポテンシャルにやっと気づいてくれた成長日記でした。(いーのか悪いのか分からん)
コメント