こんにちは!柴犬りんご郎ブログを書いている大脇(@ringoro119)です*
今日でりんご郎が大脇家にやってきて472日目、そして産まれてから524日目です。
当ブログの登場人物とプロフィール、これまでの簡単なあらすじはこちら!⇩

お気軽にフォロー・いいねしてください♩
Follow @ringoro119
\ 新作ショートムービー /
娘の生後100日を見守るりんご郎
昨日のブログではたくさんの心配の声と応援のメッセージ、アドバイスなどありがとうございます*



毎度親身になって励ましてくれる方がたくさんいらっしゃり感謝の気持ちでいっぱいです。。
できれば完全復活ー!なんて事を早くお伝えしたいのですが、まだ続くかな・・という気持ちが正直なとこでして。
その時には若い子でも年に一度は検査した方がいいと伝えられ、もちろん任意なんですが、「ならお願いします」と少ない項目での血液検査をお願いしてありました。
ただ多項目での血液検査はしてなかったので、次回病院までに治らないようでしたら、その時に多項目での血液検査をしてもらおうと考えています。
大雨
昨日は台風の関係で1日大雨。
朝庭に連れてくもワンツー(トイレ)ができず、近くの公園まで頑張って行くもそこでもワンツーができず。
結局そのまま僕は仕事に行き、帰ってきたらまた連れてくか・・と思っていたんですが


むむ。。雨がさらに強くなりやがった・・
残念ながら夕方帰ってくるも雨はさらに強くなった模様。
散歩はともかくなんとかワンツーだけでもさせねば・・
という事で
はい、久々のカッパ隊結成です!!
実は今回カッパを新調しまして。
前回まではこちらのカッパを着てたんですが、どうもカッパを着ると固まって動かなくなるほど苦手らしく。。
袖口が長いのが嫌なのかな?と思い、袖口がないカッパを購入してあったんです。
ただ新しいカッパを着せて、まずは家の庭に連れていったみたんですが・・


・・・。


・・・。
すでにカッパ着るならぼく動きません感満載の表情と行動に。。
さらには雨が当たらないテラスの奥に移動するりんご郎。
しばらく庭で様子見したものの一切散歩に行く気配がないので、しょうがなくカッパを脱がして散歩へ。


カッパを脱がすと突然歩き出すとか、ほんとカッパが嫌なのね・・(泣)
ただ雨で体が濡れるのをりんご郎は嫌がるので、なるべくりんご郎に雨があたらないようこちらも傘の位置にはけっこう神経使うんですよねw
しかしどんなに注意してようと多少は体も濡れますし、なにより濡れた地面を歩くので足が一番濡れます。
さすがに昨日は雨がかなり強かったせいか、途中からりんご郎の歩くスピードもどんどん遅くなり・・
途中まさかの「ぼくはもう動きません」アピールが(爆)
今帰り道だからゆっくりでいいから歩いて〜と思うも、その願いはむなしく動かない時は一切動かないもの。
でもさすがにこの強い雨での散歩は僕もきつく、早く帰りたいので・・


抱っこして帰るか!
進まないものはしょうがないので、こうなったら抱っこでさっさと帰ろう作戦です。
それにしても片手傘と散歩バッグに、もう片手9キロ抱っこはさすがにキツイ(The 非力男子)
ちなみに昨日の散歩では、3組の散歩中のわんちゃんと飼い主さんと遭遇しました。
そして偶然なのかみんな「柴さん連れ」だったんですよね(笑)
それを見ながら僕も「こんな雨でもやはり柴さんは外でしかトイレしない子が多いのかな。うちと同じでみんな苦労してるんだな〜ふふふ」と思いながら帰路についたわけです。
ちなみにりんご郎を抱っこしながら帰り道中に遭遇したおじさんから
と言われましたよw
ほんと大雨な日はこちらも体張る覚悟しなきゃですからね!
それではまた*



コメント
雨の日の散歩、お疲れ様です。うちもご多分に漏れずトイレは、お外と本人が決めているにもかかわらず、雨の日のお散歩のぐずぐずな事。晴れている日でも途中、私は何故ここにいるのかしら?という顔をします。うちは、かっぱや服はOKなのですが、災害の事を考えてブーツを購入しましたが、うちの子が千鳥足になり主人が、可愛そうだと言って
お蔵入りになりました。話しは戻しますが雨の日に、ずぶ濡れになっているのは、主人と私とサリィーだけじゃないか(個人の感想)、誰も散歩に出ていないじゃないか。そんな時は、宮沢賢治の雨にも負けず、風にも負けず、わからない所飛ばして、そんな人に私もなりたい。と言って自分を励ましています。
こんばんは。
うちの柴ファミリーもカッパは嫌いなのでレインポンチョです。首元はボタンでお腹はマジックテープになっているので嫌がらなくなりましたよ。【アイリスオオヤマ】のメーカーで 色は水色のみですがね(笑)
文面面白いし、柴犬あるあるに納得するばかり。うちのきつね顔の子は真面目でおっとり、悪天候でもへこたれずもウンコはさぼる。たぬき顔の子は暴れん坊で我が道を行く、行きたくないと踏ん張りテコでも動かない←14キロを片手で抱っこ。片手にきつね顔の子歩く〜、飼い主大変ねって顔して見上げる顔が愛おしい。柴犬ラブなんで、乗り切りましょう!
わが家の2代目の柴犬は雨が嫌いです。動かない状態です(^^;先代のミックス犬は、雨どころか台風でも散歩に連れて行くよりも行かされてましたヽ(;゚;Д;゚;; )飼い主の方が拒否してました(笑)このミックス犬が、カッパ大、大、大嫌いでしたΣ( ̄ロ ̄lll)
柴犬陽和(ひのわ)様
雨はやはり苦手ですか!ほんと雨の日は天気予報と睨めっこですよね^^;
いつも楽しく読んでます。りんご郎くんが快復されますよう。
さて、わが家の柴も、かつては合羽嫌いでした。当時、ホームセンターやペットショップで売ってる、かわいいけどペラペラで、濡れると身体に貼り付くような合羽を幾つも買ってはダメだったのですが、モンベルの通販サイトで一枚7,000円ほどの、しっかりした合羽を買ってやったら、嫌がらなくなりました。
なる程、私もダイソーで買ったペラペラの合羽は着てると不快になります。柴も、同じなのかな、と、思いました。
りんご郎くんがそういう理由で合羽を嫌いかどうかはわかりませんが、ご参考まで。
(雨の中の散歩が嫌いで、合羽を着たがらないのかもしれませんが。)
白柴ペロのパパ様
コメント、また嬉しいお言葉をありがとうございます!!
やはり安い高いを柴犬さんも気づいているんでしょうかw
うちも安いのだからダメなのかな〜(笑)