ある時期に拾い食いをしなくなるというのは本当だった・・?しつけ方法などまとめ

今日でりんご郎が大脇家にやってきて299日目、そして産まれてから350日目です。

当ブログの登場人物とプロフィール、これまでの簡単なあらすじはこちら!⇩

あわせて読みたい
柴犬りんご郎ブログの登場人物とプロフィール 当ブログは2018年1月19日生まれ、柴犬りんご郎の成長や日常を書いたブログとなっております。 こちらではブログに登場する「りんご郎一家」のプロフィールを書いていき...
ブログの更新情報はツイッターとフェイスブックで行ってます*

お気軽にフォロー・いいねしてください♩

[quads id=1]

 


 

—     新作ショートムービー    —

過去の動画を編集したものをYouTubeに公開しました♩

 

おやつ当てゲームが予想外な展開に!編

 

柴犬の子犬をもふもふするだけの動画だよ!編⇩

 

 

ここ最近なんですが、りんご郎の拾い食いする回数が激減しました!

 

激減というかここ二週間くらいはほぼしなくなりました。

 

 

たまにしない日はあっても、する日との差が激しかったのでそこまで気にしてなかったんですが・・

 

さすがに二週間もしないとなると、ついになくなってきたか?

 

と、期待してしまいます。

目次

拾い食いにかなり苦戦していた日々

りんご郎の拾い食いはかなりひどいものがあり、過去にも何回かそれを記事にした事があります。

あわせて読みたい
散歩の拾い食いをなくすために頑張っている3つの事 こんにちは!りんご郎ブログを書いている大脇(@ringoro119)です* 今日でりんご郎が大脇家にやってきて107日目、そして産まれてから158日目です。 当ブログの登場人物と...
あわせて読みたい
脱!拾い食い!久々に魅惑の試練ロードを歩いてみたら・・ こんにちは!柴犬りんご郎ブログを書いている大脇(@ringoro119)です* 今日でりんご郎が大脇家にやってきて215日目、そして産まれてから266日目です。 当ブログの登場人...

 

散歩中は下を向きながら、常に口に入れるものを探していた感じのりんご郎。

 

石ころや砂利、葉っぱや何かのゴミなど、歩く先に何かを見つけると

 

おっ!なんか見っーけ!(° ꈊ °)✧キラーン

 

と言わんばかりにパクッと一瞬で口に入れていた日々。

 

口に入れたものを無理やりとろうとすると、さらに拾い食いが悪化する可能性があるため(ものに対する執着心がさらに増えるため)、おやつを使いながら口に入れたものを出させていました。

 

口に入れたものを出す = いい事(おやつがもらえる)

 

と覚えてきたりんご郎は、拾い食いはするもののペッと出すようになってきたのですが・・

 

ここ数ヶ月はおやつをもらえる事をいい事に、わざと拾い食いしてるんじゃないか?って感じでした。

あわせて読みたい
散歩中に賢くなったなと思う出来事と、ズル賢くなったな…wと思う出来事 こんにちは!柴犬りんご郎ブログを書いている大脇(@ringoro119)です* 今日でりんご郎が大脇家にやってきて251日目、そして産まれてから302日目です。 当ブログの登場人...

 

石出したよ。おやつちょうだい〜

 

なので根本的に「拾い食いする瞬間の行動」をやめさせなければ、脱・拾い食いにはならない事を悟った飼い主。

 

その事をしつけの先生に相談し、改善策として教えてもらった内容がこちら。

 

・拾い食いする瞬間に、「待て」ができたらおやつをあげる
・拾い食いしそうなものに反応しつつも、食べないでスルーできたらおやつをあげる

 

まさに拾い食いする根本的な動作をシャットアウトする作戦!

 

 

拾い食いする瞬間ってほんと一瞬ですので、飼い主側の注意もかなり必要です。

「タイミング」がかなり重要

このトレーニング方法で一番大切なのが「タイミング」

 

拾い食いする瞬間の動作に対して「待て」や我慢といった事を理解してもらうためです。

 

拾い食いする瞬間になったら「待て」といって食べるのを我慢させる

待てができて我慢できたらご褒美(おやつ)おやつをあげる

 

これを徹底してくると、段々とりんご郎も落ちてるものが気になるものの、スルーする回数が増えてきたんです。

 

さらにスルーできたら、その行動に対してもご褒美(おやつ)をあげるとさらに効果的。

 

落ちてるものを食べない = いい事 と覚えてもらうためです。

 

気づくと段々と拾い食いする行動がかなり減ってきたりんご郎。

ここ最近は放置プレイだった

そして最終的には何もしないのもありかな?とも思いました。

 

周りの方の話を聞いても、

気づけば段々なくなってくるよ!

なんて話が多かったので。

 

1歳〜2歳で気づけばしなくなってた、って話が多かったです。

なのでうちもここ最近は、あえて放置プレイに。

 

小さい石くらいだったらうんちで出てきますからね(笑)

 

明らか食べちゃまずそうなもの(タバコやゴミや虫など)は、こちらも注意して歩きますが。

最近の悩み。拾い食いはなくなってきたものの・・

最近ですね、拾い食いをしなくなってきたのはいいんですが・・

 

なぜか落ちてるうんちに近づきたがるんです・・

 

前までそこまで近づかなかったのに、ここ最近めっちゃ興味津々。

 

 

拾い食いしなくてもなんかクンクンしてるなぁと思ったら・・

だいたいそこにはやつが落ちてます(苦笑)

 

夜遅くに散歩する事も多く、何が落ちてるかライト当てなきゃ分からないのでほんと困りますよね〜。

 

草っ原とかライト照らしても分かりづらいので、たまにパクパクしてるし(泣)

 

このうんち放置問題。

これに関しては今に始まった事じゃないですし、人としてのマナーの問題なので、残念ながら今後もなくなる事はないでしょうね。

 

電柱のおしっこの匂いを嗅ぐのは100歩譲るけど、落ちてるうんちを嗅いで食べるのは勘弁しておくれ(笑)

 

まぁ飼い主が事前に察知して近づけさせないのが一番ですね。

それではまた*

りんご郎
このブログの主人公
柴犬のりんご郎(♂)です。2018年1月19日生まれで現在約10kg。三重県に住んでるよ。ちょっぴり小心者で犬より人間が好き。ブログを書いているのはパパ(おたか)です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは!
    うんち問題(`Δ´)
    以前、これは大型犬のうんちか!!って特大うんちが近所のあちこちに(>_<)
    これはあかんやろプンプン!
    うちの市では黄色いチョーク運動って取り組みがあり、放置うんちを発見したら黄色いチョークでうんちを○で囲んで日付まで書いちゃいます!
    そしたら激減しましたよ(^^;
    でも愛犬のうんちの処理も出来ない飼い主は、飼い主として失格ですよね(-.-)

    • ゴマ吉様
      こんばんは!うんち問題はどこの場所にいても悩まされますよね。。

      そしてチョーク運動!めっちゃ良い運動ですね!
      それは確かに減りそうです。

      うちの市でもやってくれないかな・・w

りんご郎 へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次